CSS(Communication Support Service)
パソコンの使い方は大きく2つ分けることができます。1つはデータを処理して資料等を作成する使い方、もう1つはコミュニケーションツールとしての使い方です。スマホを携帯パソコンと考えると電話というコミュニケーションツールとして使っている人も多くいます。
新型コロナで在宅ワークが取り入れられ時にはパソコンをビデオ会議などのコミュニケーションツールとして使うことも多かったと思います。他にもEメールも単にメールと称して普及していますし、SNSもコミュニケーションツールとして一般的になっています。
電話のかけ方受け方や手紙の書き方は、対面でのコミュニケーションとは違い作法(マナー)やテクニックがあるようにパソコンやスマホも同じようにあります。単にツールの使い方だけではなく、ビデオ会議やSNSにも作法(マナー)やテクニックを身につける必要があります。
Googleではメール・カレンダー・ミート(Meet)もコミュニケーションツールとして用意されていますし、地図(マップ)もコミュニケーションをとるツールとして役に立ちます。使い方と作法、そしてテクニックをCSSで取り上げていきます。
0コメント