仕事の意味、ビジネスの意味、ミニビズ
♯MINIBIZ(MINIMAL BUSINESS)
日本語の「仕事」という用語はいろいろな意味で使われている。「仕事をする」は働くという意味で使うことが多く主に収入のある仕事を意味することが多い。
ミニビズのビズはビジネスの意味であるが、ビジネスにもいろいろな意味でつかわれている。ここでいうビジネスは事業、すなわち経済活動を意味する。経済活動とは営利活動という意味でだけではなくカネとモノ・サービスの交換である。
このように深く掘り下げて言葉の意味を説明しながら定義づけしていくのは、いまだにビジネスを金儲け、経済活動も金儲け、というような目で見る人たちがいるからである。このような目線で見る人たちがいる限りその人の周りの経済は低空飛行を続けるだろう。
ミニビズは小規模ビジネスなので大きな金儲けもできないがリスクも少ない。小規模なので副業、複業、少し規模が大きくなったら兼業も可能である。経済活動といってもNPOも可能であるし、非経済活動のボランティアにも同じ手法を取ることができる。
多くの人にビジネスを始めて欲しく、これからもミニビズの構想を伝えていくつもりだ。
※ミニビズについては「ながらすたいる(www.bixlix.com)で詳しくお話ししている。
0コメント